マインドセット編 リストの数ではなく、リストの質と信頼とフォローが命!! 2018年12月5日 写真は川島塾でのジャイアン木下さんと、 youtubeやセミナー業でも結果を出している 沢原です。2人ともとても成功しています。 と、今日のテーマはリストの質です。 よく9万人リストがあります。 40万リストがあります。 と、自慢してくる方がいますが、 こんなの、なんの意味がありません。 如何に信頼出来る、仲間のリス... 生天目佳高
マインドセット編 真の才能とは!?才能開花の6つのアプローチを伝授 2018年12月5日 先日は水野俊哉先生の出版塾での スーパー懇親会でした。 写真は同じ同期のメンバーの石山 芳和さん、 有本 周平さんです。私たち3人とも 同じ期に出版を果たすことができました。 水野俊哉先生は本当に尊敬できる 著者ですね。 ↑ 写真の成功本超読書術は、かなり おすすめです。出版社も運営されていて、 そのなかの秘密のアキ... 生天目佳高
マインドセット編 モデリング作業とロールプレイングで大成功をイメージ 2018年12月5日 先日は中国輸入のスペシャリストの田村さんの セミナーを受けていました。 わたしの人生を変えたセミナーです。 上の写真は関係なく、マカオの川島塾での リムジンに乗ったときの様子です^^ これも意外とリーズナブルなのですよ☆ 世界は広いです。 いまはかなり、中国は注目しています。 輸入はビジネスは本当に儲かりますね。 実... 生天目佳高
マインドセット編 成功して経済的自由を得るには!?5つのフリーダム 2018年12月1日 写真は六本木のモノマネBARに 行ったときの記念写真です☆ 最近、「成功」の二文字について 考えさせられます。 「そもそも、何が成功なのでしょうか。」 ただ、わたしなりの答えがあります。 それは5つの自由にあります。 健康の話になりますが、 先日ですが、人間ドックを 受けてきました。 人生の初体験ですね。 どきどきしま... 生天目佳高
マインドセット編 マニュアル化が成功の近道!5年後の未来を描く 2018年11月25日 こんにちは。生天目佳高です。 写真は川島塾での京都での集合写真の様子です。 ときに、未来を見つめましょう。 人生は逆算をすることが大切です。 自分の価値観を明確に決めることで、 成功という二文字が手に入ります。 目標よりも明確な将来のビジョン、 未来像を想像する事が大切です。 例えば、飲食店を開業したら、 多くのお客様... 生天目佳高
マインドセット編 仕事が速い人は時給を自分で決め成功習慣となる 2018年11月23日 わたしの尊敬する、川島和正さんの 川島塾では、すごい実力のある人と どんどん人脈を築けます。 写真のイケメンは歌舞伎町ナンバーワンホストの 信長さんで、累計20万部越えのベストセラー著書です。 すべてにおいて気力はとても大切ですね。 成功をつかんでいくためには。 ところで、主体的に行動をするためには、 主体的な言葉を... 生天目佳高
ノウハウ編 結果を出す成功者は勝者の質問をしてる&セミナーノウハウ 2018年11月22日 先日はフットサルで汗を流しました。 かなり筋肉痛でした。 写真はわたしが尊敬する、年収1億円ブロガーの、 川島和正さんの結婚式のパーティーでの様子です。 ビジネスにおいて行動、決断、スピード、思考、 の全ては必要な能力です。 セミナービジネスとも言われる、 今日このごろですが、 セミナーには2種類あります。 【勝者の... 生天目佳高
マインドセット編 親密度マーケティングと積み木マインドセット 2018年11月21日 石川県の金沢駅前のモリモリ寿司に行きました。 モリモリ寿司はぐ材もボリューミーで、 かなりオススメです。 金沢お寿司の食べログランキングでも トップ5に入っていました。 ところで、う~ん。最近どうして、 みんなそんなに仕事をするのかなぁ~。 仕事じゃなくて、 「志事」をしましょうね^^ わたしはよく、 顔晴っている業者... 生天目佳高
マインドセット編 【清潔感が何より大切と多面的なマインドセット思考】 2018年11月3日 本日も川島塾プーケットセミナーの お話です。 今回のテーマはファッションが ほとんどですね。 とても大切だと思います。 そこまでファッションに 拘ることはなかったですが、 なぜ重要なのかが、 とても分かりました。 【男性は女性誌を見ると価値観が変わり オシャレになります!?】 川島塾の懇親会では、 非常に実力のある方々... 生天目佳高
ノウハウ編 【集中力維持には、リラックスすることが絶対に必要】 2018年10月28日 川島塾でプーケットに行った時の お話です。 1人で海外に行くのが初めてなので、 チケットの予約、ホテルの予約、 英語の復習、ここまできっちりやったのは、 久しぶりでした。 【川島塾での経験と年収の高いグループに いることの重要性】 川島さんが言うように、 「人生は1度しかないので、 今までやったことない事に挑戦しなさい... 生天目佳高