生天目佳高スペシャルコラム お正月や冬休みの実業家の過ごし方は 自己投資をしましょう! 2019年12月25日 こんにちは。インスタグラム起業著者の 生天目【なばため】です。 インスタグラムは毎日、更新をしていますが、 生天目佳高officialサイトでは、 かなり、久しぶりの更新となりましたね。 今日の写真一覧はクリスマスイブでの様子を 流していきたいと思います。 このブログの一番下に特大の クリスマスホールケーキの写真が... 生天目佳高
生天目佳高スペシャルコラム ヤフーとLINEが経営統合で何が起きる!?(神戸編) 2019年11月16日 川島塾で神戸に来ています。 上記の写真は神戸のオランダ異人館より。 大阪は何度も来ていますが、 はじめて神戸に来ました。 思った以上に居心地が良いです。 インスタグラムとFACEBOOKのストーリーズで、 神戸異人館の写真などをアップしました。 ですので、FBでは、夜の神戸での ディナーの写真です。 神戸牛をお腹い... 生天目佳高
生天目佳高スペシャルコラム 【年収1000万円より年収2000万円を目指したほうが良い!】 2019年11月13日 お疲れ様です。 生天目佳高です。 先日は久しぶりに ゴールドラッシュハンバーグで、 ガブリ付きました。 今回、生天目佳高の LINEオフィシャルビジネス アカウントを登録された方も多いようなので、 改めて、自己紹介をさせてください^_^ また、インスタグラム起業の特典ページにも、 プロフィールがございます。 参考に下... 生天目佳高
生天目佳高スペシャルコラム 日本の将来の不安要素はかなり多い~本当に応援するべき3人とは!? 2019年10月20日 こんにちは。 生天目佳高です。 生天目佳高official公式ブログでは、かなり、 久しぶりの更新となります。 実はわたし、生天目は、3ヵ月に1回の クローズドの一般向け講演会を行っております。 今回、その生天目佳高の一般向け講演会も、 満員御礼で終了し、ひと段落をした ので、officialブログも更新となりまし... 生天目佳高
マインドセット編 働くという事は手段ではなく、生きる事そのもの 2019年1月29日 こんにちは。生天目佳高です。 今日は真の「生きがい」をテーマに 話していきたいと思います。 【何もしないと意外と飽きてしまうもの】 何もしないで南の島でお金が ずっと入ってきたら幸せかもしれません。 ただ人間とは、やりがい、生きがいを 求めるものなのです。 それは働いている姿が生きているそのもの、 そんな働き種に出... 生天目佳高
マーケティング編 成功者が行う人間観察と収入の柱の(本当の)作り方 2019年1月20日 写真は2019年1月京都の川島塾2日目の 懇親会2日目、ウェスティンホテルでの様子です。 みなさん、着座していますが、10分後には 半分以上の人が立っています笑 今日は収入の柱や、朝まで飲まない、 人間観察のマーケティングのお花日です。 【一つに絞り、成果が出てから 次の柱を作りましょう】 1日10分で月収100... 生天目佳高
ノウハウ編 真の成功者はリサーチとモデリングをかかさない! 2019年1月13日 写真は川島塾での1日目の懇親会の 集合写真の様子です。懇親会だけでも 250人以上の方が参加しているので 凄いですよね。さて私もいますので、 探してみてください。 今日はどうしたら、より良いものを 選んでいけるかの、テクニック話です。 【主体性を出し、人脈力で さらに能力を開花させる】 何事も調べて、 Google... 生天目佳高
マインドセット編 FACEBOOKよりLINEとyoutubeを組み合わせた集客時代に変革 2019年1月7日 写真は川島塾という毎年、京都で行われている、 いわば、新年会のようなものですね。 最近、気づいたことは、京都はパワースポットと 言われていて、神々の力が宿る強力な神社や お寺がたくさんあるとの事です。 ですので、6年連続で1月に京都に来ているわたしは、 もしかしたら、知らぬ間にかなりのパワーを 得ていたのかもしれませ... 生天目佳高
マーケティング編 インバウンドマーケティングで売上向上&ラファエルの月収公開 2019年1月2日 あけましておめでとうございます! わたしは1月4日から京都に4泊5日で 行ってきます。毎年、川島塾は 1月は京都で開催されるのです。 写真のように。 そのためですね。 今日のコラムは、 インバウンドマーケティングを 如何にさりげなく行うという内容です。 ほとんどの成功者が このインバウンドマーケティングで 年収を億超... 生天目佳高
マーケティング編 ベネフィットと3大欲求を活かしたプロダクト 2018年12月29日 今日のテーマはベネフィットです。 【差別化ができてない、 ベネフィットを意識する】 グループワークショップを 月に3回、1回では、だいたい 3時間30分ぐらい行います。 とことん、付き合い、 とことんやるのが コンサルティングですからね。 よく売っておしまいの人がいますが、 わたしには理解出来ないです。 つまりこ... 生天目佳高