情報商材屋さんの評判ってどうなの?稼げる?わかりやすく解説

先日は川島塾秋田編で2021年10月の月末あたりに

行ってきました。

懇親会の料理の写真も一番、最後に入れましたので

良かったらそちらもご覧ください^^

前々回のコラムの講演会で一番伝えたい事。繰り返し学ぶ重要性

まだご覧になられていない方はそちらも合わせて必ず

チェックをされてくださいね。

(川島塾セミナーの様子より)

【情報商材は詐欺なのか?悪なのか?善なのか?】

youtube広告で「1クリックで月100万円稼げる」

最近はあえてこういうのに登録して

「本当に稼げるのか?」という

実況動画をだしているyoutuberもいますね。

ただやはり稼げていないです。

それで、私(生天目)がその実況動画を

観たときは○○が80万円コースからスタートで。

数百万円コース。素人からしたら高額な金額ですよね。

別にそれで価値を与えて稼げているのでしたら

文句は言わないですが、ほとんどが詐欺のようですね。

ですので情報業界や情報商材が悪だ詐欺と

言われたりもするのですね。

(川島塾仲間メンバー)

【情報商材ビジネスで被害対策は簡単な手法に手を付けない】

少なくとも10年間、コミュニティを運営しているとか。

実績があるものは良いですよね。実績者を輩出しているなど。

あとは物販系とかならほぼ詐欺はないですよね。

・ただ、物販は面倒とか。

・権利収入がほしいとか。

・いきなり来月から30万円を毎月ください

(実際に言われた事あります笑)

そういう楽になりすぎる

思考になると厳しいですね。

【情報商材は善悪どちら?怪しい?詐欺でないの?】

わたしも情報業界?

インターネットビジネス業界にいて

10年間になります。自分が情報商材の人と

全く思った事ないです。というか、

インフォトップ(情報商材のASP)に私の商品もないので

わたし(生天目)は情報商材屋ではないと思います^^

しかし情報商材は良いものはあるのですが。

悪いものに引っかかる人が95%ですね。

そもそも「ビジネスをする=それなりの覚悟が必要」

ですね。

会社員なら会社員のブランドがあるので

商品が売れる事もあります。

ですので要は目利き、見極めですね。

それは情報業界に限らず、

全ての業界に言える事ですね。

<生天目佳高 オフィシャル公式LINEメルマガ>

https://lin.ee/3OoV1nd

1クリック追加でご覧になれます。定期的にビジネスや

マーケティング、マインドセットなど役に立つ情報を

お届けしています☆1クリック追加後、

メッセージなど何か頂けたら嬉しいです^^

<懇親会料理写真一部>

 

おすすめの記事