マインドセット編 成功は気にしない人だけが手に入れる(真の成功者とは) 2018年12月26日 成功者は自分対自分の 内面的コミュニケーションが とても上手いですね。 映画監督や、作品監督は 内面的コミュニケーションが 出来ないと良い作品は 出来ませんね。 映画の「カメラを止めるな」の 上田慎一郎さんも今では成功者の一人です。 脳にあるポジディブな音量を どんどんあげていきましょう。 そして、消極的な音声は ... 生天目佳高
ノウハウ編 起業して成功するなら1日1000文字以上書くのは当たり前! 2018年12月23日 ↑こちらは芸人で有名なきくりんさんですね。 「とんねるずの細かすぎるモノマネ選手権」で かなり有名になりました。 きくりんさはとても丁寧で、中井貴一の モノマネでも公認を頂いています。 どれだけ、似ているか照らし合わせれば、 下記が本物です。やはり、似ています。 【行動するマインドセットが、 とても大切ですね】 最... 生天目佳高
マインドセット編 成功には我慢も大切,成功するために犠牲にするものはある!? 2018年12月22日 あなたは新聞を読むタイプですか? テレビのニュースを観る方でしょうか? 新聞、テレビのニュースを観ていたら 稼ぎは増えていくのでしょうか? 本当のオススメは インターネットや、 スマートフォンのアプリでの 「ニュースアプリ」が良いです。 そっちのほうがインフレ化が 起きている市場なので、 コンパクトにニュースが まと... 生天目佳高
マインドセット編 成功者は違いをもたらす違いの意識をマスターしている 2018年12月20日 写真はゴッホ展に行ったときの様子です。 まったく今日のテーマと関係ない写真ですが笑(;´・ω・) 今日のテーマは無意識の迅速な決断です。 そもそも400年前の江戸時代の学習スタイルは 全く意味がありません。 日本もアメリカも、まだ寺子屋スタイル、 だから経済が成り立たないのでは ないでしょうか?下記が寺子屋スタイルで... 生天目佳高
マーケティング編 エクスペリエンス・マーケティングと出版戦略 2018年12月17日 最近、本を出版する方が 増えていますね。 本を出すと、上記の写真のように、 友達にサインをして渡したりします。 これも楽しいですね。 確かに日本の風潮の場合、 本を出版していると、 ブランディングになりますね。 川島塾でも本の出版は よく言われるので、 大切ではありますよね。 【本を出している人と出していない人では... 生天目佳高
モデリング編 仲間と共に成長する思考,一流思考のモデリング 2018年12月16日 ○上司と部下の理想の志事の頼み方とは!? 写真はとあるパーティーでの最後の クライマックスの様子です。 もう、こういうのは行かないですが(^^;笑 ところで、もしあなたが上司なら、 部下にただ仕事を 押し付けるようなやり方 はしていませんか? 部下の表情、仕草、 文面はチェックしていますか? これはとても大切です。 ... 生天目佳高
コミュニケーション能力を鍛える えぇ!本当!?「予定がある」という言葉が実は失礼な発言!? 2018年12月14日 まずはじめによくわたしが コンサルティングしているなかで、 マイナスな事を言う人がいます。 「分かりません」 「出来ません」 「はい。考えておきます」 「めんどくさいです」 「○○に聞いてきます。そして聞かない」 ・30個ぐらい質問して、なにもしない人 ・「はい。やります。と言って、 絶対にやらない人」 これは相手... 生天目佳高
マインドセット編 本当の投資とは自分の人生への自己投資 2018年12月13日 写真は軽井沢でしゃぶしゃぶを 食べたときの写真です。 わたしの成功理論8原則の、 その中に「人脈出会い力」 というのがありますね。 わたしは8原則の中で これを最も重要視しています。 月に1回はセミナーか パーティーに行きたいですね。 昔は月に4回とか言っていましたが、 いまはそれぐらいで良いですね。 もちろん、そこ... 生天目佳高
マインドセット編 運命は決意の瞬間の積み重ねで作られている 2018年12月10日 「成功とは出会いである」 こう言う人もいますね。 素晴らしい言葉だと思います。 ○わたしを変えた出会いに関して ご紹介致します。 わたしは2011年の10月に インターネットビジネスに参入しました。 そのときの最初の大きな出会いは、 mixiでの携帯アフィリエイト協会に 入ったことでした。 いまはmixiよりFACEB... 生天目佳高
コミュニケーション能力を鍛える 成功している人と9割同じことをすれば、成功体質になる 2018年12月8日 写真は読売ランドでの様子です。 今日はコラムの後半で 面白い本をご紹介致します。 わたしは成功の8原則で 以下のように語っています。 1、人脈出会い力 (月に3回以上、セミナーか パーティーにいく) 2、マインドセット (コツコツやる、諦めない) 3、コミュニケーション能力 (懇親会で積極的に話しかける) ... 生天目佳高